赤坂動物医院|獣医師|教育

EDUCATION

教育制度【獣医師】

3〜4年を目処に、ジェネラリストとして一人立ちできる獣医師を目標に、臨床現場での教育を行う。

臨床教育は、最新の獣医学的知識、獣医学的手技の習得に加え、同時に臨床獣医師として非常に大切な、人間性、話す力、聞く力、文章作成能力についても養成し、ヒューマン・アニマル・ボンド精神を十分理解した、コミュニケーション能力の高い獣医師を目指す。考える力を養成し、教科書を離れた応用力をつけさせる。

教育スケジュール
〜2ケ月 OJTとして処置室にて入院動物の管理を補助しながら学ぶ
検査、しつけ、受付、グルーミングなどの各セクションを回り、仕事の概要を学ぶ
2~10ケ月目 OJTとして診察室に入り、診療補助を行いながら、診療技術、コミュニケーションを学ぶ
同時に、OJTとして処置室にて入院動物の管理を補助しながら学ぶ
採血、留置、点滴、注射などの技術を指導の下で学ぶ
心電図検査、血圧測定法を指導の下で学ぶ
フィルムバッジ到着後、X線撮影補助に入り、保定および機器操作を学ぶ
院内症例カンファランスで学術的内容を学びはじめる
画像診断カンファランスで読影を学びはじめる
オンライン授業を中心にセミナーを受講する
11ケ月目~ グルーミング終了後の身体診察を行う
コミュニケーションスキルの評価合格後、先輩獣医師と一緒に診察室に入り、問診、身体診察を行い診断ステップを先輩獣医師と相談し、治療を考える
同じような症例を繰り返し経験することで、同じ症例はないことを理解し、教科書的知識だけでは臨床的対応ができないことを学び、考える力、応用できる力をつける
予防医療についてご家族に説明できる知識をつける
予防などの簡単な症例については先輩獣医師と相談の上、症例を受け持つ
電子カルテの記入を行う
血液、血液化学スクリーニング、特殊検査結果の解読について学ぶ
症例について院内症例カンファランスで発表し、評価、批評などを受ける
オンライン授業を中心にセミナーを受講する
24ケ月目~ 手術器具、滅菌について学ぶ
麻酔について学ぶ
避妊去勢手術を先輩獣医師について学ぶ
超音波検査法を学ぶ
基本的な眼科検査、皮膚科検査、耳鏡検査、神経学的検査を学ぶ
基本的な生検法、材料の準備を学ぶ
先輩獣医師指導の下で執刀を行う
術後の管理を学び、術後経過についてご家族と話ができるようになる
基本的な顕微鏡検査を学ぶ
一人立ちして症例の主治医となり、その経過についてはカンファランスで批評を受ける
オンライン授業を中心にセミナーを受講する
興味ある分野の学会、セミナーに医療部長の許可の上、参加する